懐古趣味ではありませんが、家並みも随分変わってきました。そして、屋根の修理も行われ、昔々の鬼瓦
(棟瓦)
も少なくなって来ました。
それでも古市には懐かしい紋様の入った鬼瓦を見ることが出来ます。いったいどの家に付けられているのか、町の中を探検してみませんか?
現在は屋根に付けられていない物もありますが、大事に保存されている物もあります。
(名前は家紋を参考に調べたのですが、わからないものもあります。悪しからずご容赦下さい。)
最近の物で、紋様はありません
蔓柏
丸に蔓柏
隅切り角に五三桐?
丸に二つ引き
水の字
丸に三つ柏
くずし水の字
丸に二つ引き
水の角字
屋号
丸に水の角字
丸に二つ引き(破損)
蛭子の顔
打ち出の小槌
丸に片喰
水の字
丸に梅鉢
壺?
丸に剣片喰
桃?
くずし水の字
鬼
くずし水の字
下がり藤
卍(地蔵堂にあった物)
宝永5年の鬼瓦
龍の字(宗玄寺庫裏にあった物)
蛭子像
大黒像
波紋?
2006.10撮影
まだまだ裏庭に残されているかも知れません。