2009
宿場一夜夢街道の頁へのリンク
まずは作り方をば・・・ |
結構むずかしいねぇ |
こうやって こうやって・・・・ |
コツがわかってきたよー |
試作品1−洒落てますねぇ |
試作品2−オーソドックス型 |
試作品3−変形型 |
試作品4−ウルルン・ウルルン |
かくて、6月20日の午後は老若男女が楽しく半日を過ごしました。まずは試作品に灯を入れて、うひゃー♪と歓声。創作意欲がメラメラと・・・。次回は6月27日。仕上げと、さらなる作品作りに挑戦。作ることもさることながら、「まちづくり」ということは、『寄り集まっておしゃべりしながら一緒に何かをやってみる』ということが大切なんです。それがなかなか解らんのですなぁ。 |
6月21日と23日の二日間、男性(いずれももう老人会員の年齢)有志が集まって、縁台づくりをしました。地蔵盆にお越しの方が、ちょっと腰を降ろして一服できるようにと。それも大事なおもてなし。いやいや、そんな姑息なことではなくて、いつもこの縁台が出ていて、地域の人がおしゃべりできる場所になればと・・・・。「地域のエンダイな計画」なんですが、水飲み場にみんな来てくれるかなぁ・・・。
一日目はパーツ作り |
二日目もパーツ作り |
少し形が見え始めた |
あーでもない こーでもない・・・ |
少しづつ出来ていく |
3日目も格闘は続く うひひひ |
看板も縁台もやっと完成 うふふ |
兎に角どんな物か、試作品を有志が作製。当然設計図は頭の中なので、現物合わせでパーツを作っていく。まあ、設計図があったとて、図面通りに出来ないという「高等技術者」ばかりの寄り集まり。「華やぎの会」から、アイスキャンデーやドリンクの差入れに一服しながら12本が完成。るんるん♪♪。試作品を入れると16本の縁台が出来た。これを村の中に配布する。これで遠来のお客さんもちょっと一服出来るし、村の人のおしゃべりの場もできることになる。(願いのポリシーとしては・・・(*^_^*)) |