風鈴の仕上げ作業
待ちに待った風鈴が焼き上がってきました。篠山陶器所『花工房』で焼いてもらいました。苦心して描いた絵が青く浮き上がり、往古の「古市焼」のイメージです。♪♪世界にひとつだけの風鈴模様♪♪ にみんな大満足。(2008.8.18)

作業開始 |

こんな絵柄です |

結び方はこんなだったよと伝達 |

むずかしいなー |

短冊の追加をば・・・ |

だいぶん慣れて来ましたよ |

分業でひも付けを・・・ |

よっこらしょっと |

仕上げに近づく風鈴 |

できたできた嬉しいな |
|
 |
花器台の製作も完成
約一ヶ月かけて黒竹から切り出して穴を開け、花器台のパーツがそろいました。今日はその最後の工程です。みんなの作業は花器台だけで2日目です。(2008.8.18)

黒竹細工です |

こんなのができました |
|
|
|
完成の記念写真
できたできた。お地蔵さんのお守りマスコットの試作品も並べて・・・・・ (2008.8.18)
|

一同そろって 「はい チーズ!!」
やっぱりウーマンパワーですねぇ
♂6:♀16 |
捻った粘土の作品は9月に焼き上がる予定です。お楽しみにお楽しみに・・・・。
波賀野新田からのゲストの笑顔です。(2008.8.18) |

gest 1 |

gest 2 |

gest 3 |

gest 4 |

gest 5 |

gest 6 |

gest 7 |

gest 8 |

gest 9 |

gest 10 |

gest 11 |

gest 12 |
|