公民館の改修 


 2007.12.13
 
 古市の公民館の水洗化工事が出来ました。毎日使う場所ではありませんが、ポッチャンートイレではもう何ともかんとも・・・。古い建物で、本体そのものも相当傷んでいます。建て替えの計画も論義の一つでしたが、到底今の状況から判断すると、とても建て替えが出来る状況ではないと・・・。

 せめてそれではトイレの水洗化をと、古市としては清水の舞台から飛び降りるほどの決断で改修にのぞみました。積立金を取り崩しての実施でした。ジェントルマン専用便器はやめて、和式と洋式を一つずつ設置しました。台所の流し台も、昔の人の身長に合わせたタイル張りの物でしたが、エイヤっと取り壊し、ステンレスの流し台を奮発することに。3年間の思案が続いた結論でした。

 「ものはついで」というではありませんか。この際にと、和室にもエアコンを設置。ふれあいセンターにもエアコンを設置しました。

 老齢化が進み、足腰の痛い方も出てきましたので、パイプ椅子と机も追加することになりました。

 いつから掃除しなくなったのか、窓ガラスもそばを通る国道からの排気ガスで真っ黒け。今日はみんなで窓ガラスの掃除もしました。ここ30年間ほど、誰一人として大掃除をした記憶がないのですから、不思議ですねぇ。今流行の黒色の網戸かと思ったら、洗剤で洗うと真っ白になってみんなビックリ仰天。

 明日は古市義士祭です。間に合って良かった・・・・(^o^)(^o^)。

洋式トイレ
洋式を一台にしました
和式トイレ
和式も一台にしました
和室のエアコン
エアコンもつけました
台所の掃除
窓も取り外しての大掃除
食器棚の掃除
食器棚も大整理
窓の洗濯
窓も全部はずして洗濯です
網戸も洗濯
網戸も洗濯です
みんな大奮闘
みんな大奮闘
きれいになった台所
こんなにリニューアルされました
 「私たちの存命中はもう大掃除はないかも知れないねぇ」と、ジョークとも本音とも知れぬ言葉が出て、みんな大笑いでした。

 リサイクルショップで買ってきたステンレスの台も、鎮座ましました一日でした。清掃センターへは軽トラ一杯の不要品が行った事は言うまでもありません。

 捨てる惜しさはよく理解できますが、「3年間一度も使わない物は、そもそも不要品である」というのが整理学の基本だそうです。  2007.12.13

   爺じも婆ばも頑張っています。