古市自治会に何かの関係あるビデオをリンクしました。篠山市視聴覚ライブラリーのインターネットテレビにリンクしています。光ファイバー対応のものを優先表示していますが、ADSL用も用意されています。

     最下欄が一番最新のリンクです。

 詳しくは篠山市公式ホームページへどうぞ。

 この動画を見るためには、最新のウインドウズメディアプレーヤーをインストールしてください。
Windows Media Player 7
インストール先は、右の画面をクリックしてください

のびゆくふるさと丹南町 昭和58年の記録(丹南町制30周年記念) (1982)
丹南町広報 第1号 昭和33年の記録(加久田保撮影) (1958)
古市の家並みと十日戎 昭和10年頃の記録(菅野逸郎撮影) (1935)
義士祭の日 昭和10年頃の記録(菅野逸郎撮影) (1935)
80年代のふるいち 1980年代の古市地区の一年間の記録 (1980)
古市蛭子神社正遷宮 1985年に行われた蛭子神社二回目の正遷宮 (1985)
JR福知山線複線化への歩み 1997年に複線になったJR福知山線の苦難の歴史と鉄道に対する人々の想いを綴る。1998年全国広報コンクール自治大臣表彰。(1997)
丹波路快速に乗って 秋の丹波篠山は味覚もいっぱい、風景もいっぱい。(2003)
丹波の初夏は 丹波の初夏といえばホタル。
自然豊かな野山の草花とホタルの織りなすビデオクリップ。(2003)
一瞬の夏 今年の夏はなかったみたい。ほんの一瞬の夏らしい身近な風景を覗いてみませんか。(2003)
古市の地蔵盆 宿場町の面影を残す古市に四百年続く地蔵盆。夏の終わりを大人も子どもも楽しみました。(2003)
ハサミにかけた半生 篠山市古市で理髪店を営む前川さん。父の後を引き継ぎ50年。地元の人々にその人柄と腕を愛されてきた。そんな前川さんが店を閉める一大決心を・・・・・・。ハサミ一筋で半世紀を歩んできた前川さんの心の内を克明に描く。(2003)
古市義士祭 毎年12月14日に古市地区の宗玄寺で行われている古市義士祭の様子(2004)
古市の早春賦 老齢化が進む古市の町。子や孫は都会に住んでいます。おじいちゃんやおばあちゃんは、子や孫たちが帰省するのを心待ちにしています。「孫が帰って来たら時喰わしてやるんだ!!」と早春の家庭菜園に精が出ます。(2005)
僕らの古市小学校 古市小学校の校庭には、数本の太い桜があります。
大正天皇即位記念の植樹とも言われています。
桜の花は毎年ピカピカの一年生をやさしく見つめて来ました。
今年も子供達が元気に走っています。(2005)
ある午後のひととき 茹だるような午後のあるひ、近所の奥さんが集まってお茶を飲んでいました。(室内気温 28℃)
お茶にはいろいろ作法があるようで、私にはチンプンカンプンです。
でも、三人は楽しそうにお茶会を過ごしていました。(2005)
いつくしみの道 国道と旧道を結ぶ連絡道が随分痛んでいました。長年要望を繰り返して来たのですが、2004年度篠山市の事業で全面改修されました。バス通の児童やバス停を利用するお年寄りなど、地域は大喜び。その開通式の一コマです。(2005)
決死の国道 古市を通る国道は176号と372号の2本が重なっています。朝のラッシュはものすごく、阪神淡路大震災以後年々通量が増加しています。歩道もなく改修が待たれていますが・・・。(2005)
汽車ポッポ 蒸気を炊いて走る本物の12分の1の鉄道模型。宗玄寺境内をシュッポシュッポと走りました。(2005)
汽車ポッポ
  〜大人の夢をのせて〜
地蔵盆のイベントで「汽車ポッポ」が走りました。子供も大人も楽しんだ一日でした。(2005)
古市地蔵盆 宿場町の地蔵盆の様子です。(2005)
2005年住民運動会 頼んで拝んで全員参加。勝つことよりも参加すること。運動会だけは、みんなが集まって来ます。でも、あの人、何て名前だったけ・・・。まるで傭兵部隊みたいな古市の選手団でした。(2005)
古市一夜夢街道 古市の地蔵盆に今年は軒先ギャラリーが企画されました。13人の有志がそれぞれの工夫を凝らして、自宅の一間を開放し、地蔵盆の道行く人々を楽しませました。来年はもっと出品者が増えることが期待されています。(2006)
なつかしの夕べ 宿場町、古市の地蔵盆。今年は軒先ギャラリーと題して懐かしいものや趣味のものを展示しました。(2006)
夏だ プールだ 元気に行こう 夏は子どもたちが楽しみにしているプールが開かれる。保護者が見守る中で、子どもたちの歓声がプールサイドに響き渡る。50年前は川で泳いだものだったが・・・。(2007)
古市の地蔵盆2007年 今年も地蔵盆がやってきました。小学生の「トライしようデー」でも参加してくれ、一夜のにぎわいを楽しみました。(2007)
古市の敬老会(平成元年) 今からざっと20年前、古市の敬老会の様子を撮影しているビデオが出てきました。その時の敬老会の様子をごらんください。(2007)
古市の敬老会(2007年) 2007年の敬老会。デジタルカメラのムービー機能を使って撮影されたものです。 (2007)
古市コミセン文化祭(2008年) コミセンで行われた文化祭の様子です。 (2008)
古市の敬老会(1996〜1998) 3年間に行われた敬老会の圧縮版です。 (2008) 
蛭子社小宮祠の改修(1996) 1996年に行われた小宮三祠改修の遷座式の様子。(2008)
古市十日戎 −私たちが主役−(2012)

篠山市古市には江戸時代から蛭子様が祀られ、商売繁盛の宿場として栄えました。所があるとき、蛭子のご神像が持ち去られることが重なり、そのたびに栄枯盛衰を繰り返しました。嘉永6年に新たに祠が作られ、明治30年には今の立派なお社ができました。
いらい、古市の人達は順番でお祭りをし、今では4年に一度、当番が巡ってきます。16戸の当番が力を合わせてお祭りをします。そんなお祭りの記録ビデオです。(2012)